【バイク乗りなら知っておきたい用語】「バイク買取ショップ」とは

バイク

バイクの買い替え時には今のバイクはどうするの?

初めて自分のバイクを購入する人は、そのバイクを一生乗り続けるつもりでいる人もいるかもしれません。
けれど、一定の期間バイクに乗っていると、次にまた新しいバイクが欲しくなってしまうものです。

そんなとき、既存のバイクはどうすればいいのか、と考えてしまう人もいるようですが、中古のバイクを買い取ってくれる「バイク買取ショップ」というサービスがあるのでご安心を。
税金対策になる上に、新しいバイクの購入資金にもできるので、一石二鳥です。

バイク買取ショップとは?

バイク買取ショップとは、その名の通りバイクを買い取ってくれるお店です。
それぞれの店が中古のバイクの買い取り基準を設けていて、その基準に則った金額でお客様からバイクを買い取ってくれます。

かなり前からこうしたサービスは全国で展開されていますが、今のようにインターネットが普及する前は、直接バイクをショップに持っていって査定してもらったり、お店のスタッフがお客様の自宅に伺って査定をした上で、バイクを買い取るという方法が主流でした。

しかし最近では、インターネットが普及したことがあり、各バイク買取ショップのホームページにアクセスし、入力フォームにバイクの型番や年式、走行距離などの必要事項を入力すると、査定金額を算出してくれます。

買い取りの際は問題なく稼働するバイクしか売れないのでは、と思ってしまいがちですが、お店によっては故障車や事故車など、動かないバイクの買い取りを行ってくれるところもあるようですので、売りたいバイクがある人は、あきらめずに査定に出してみるとよいでしょう。

ただし、インターネットからの自動査定価格については、現物を見てから変更される場合がありますので、この点は理解しておく必要があります。

参考サイト:バイクワン

バイク買取ショップは、そのほとんどが全国的な買い取りを行っており、自分の住んでいる地域に関わらず、バイクを買い取ってもらうことが可能です。
ただし、あまり遠方の場合は出張費がかかるお店もありますので、買い取りにおいてかかる費用についてはあらかじめ確認しておきたいですね。

バイクの買い取りにおいて不明な点については、ホームページからメールなどで気軽に問い合わせることができるほか、問い合わせ窓口を用意しているお店も多いので、小さなことでも問い合わせてみるとよいと思います。

特に初めて買い取りを依頼する場合、査定金額などについて疑問に思うこともあるでしょうし、ローン返済中のバイクを売却したいときの方法など、わからないことが多いのではないでしょうか。
いろいろなホームページを見たり、直接問い合わせるなどして、中古のバイクの買い取り知識を深めましょう。