バイクのオークション代行業者

バイクのオークション代行業者とは?

バイクの買い替えなどで大切な愛車を手放す時、それまで乗っていたバイクをできるだけ高価買取してくれる業者を見つけたいものです。
バイクの買取価格は市場の変動に合わせて常に変わるため、相場に合わせた適切な買取価格で手放すことは簡単ではありません。

そんな人におすすめなのが、業者向けのバイクオークションに愛車を出品するという作業を代行してくれるサービスです。
業者に買い取ってもらうよりも高値で手放せるケースが多く、人気があります。

オークション代行業者を利用するメリット

中古バイクのオークションは、全国に10カ所程度あります。
近年ではネットオークション形式が多く、オークションに参加する人はネットを使って中古バイクの売買を行います。
しかし誰でも参加できるわけではなく、バイクの古物商許可証や保証金、連帯保証人などをそろえて、まずは会員にならなければ参加できません。
そのため、個人のバイク所有者が参加するにはハードルはかなり高めです。

オークション代行業者は、既にバイクオークションの会員です。
そこに自分の愛車の出品を代行してもらうことで、相場よりも高値で落札できるという点が代行業者を利用するメリットです。

どんなサービス内容?

中古バイクのオークション代行業者のサービスを利用する際には、まず代行業者へ申し込みを行います。
基本的に現物をチェックする作業はなく、バイクの現状を把握できるように写真を提出したり、バイクの情報を出品申請書に記載します。
その情報を元にして、代行業者はバイクをオークションに出品してくれます。

代行業者は、バイクを買い取ってくれる業者ではありません。
あくまでもオークションへの出品を代行してくれる業者です。
そのため、オークションで落札されない可能性があることはあらかじめ理解しておきましょう。

オークションで落札されると、その後、落札者へバイクを引き渡すことになりますが、直接引き渡す方法と運送会社を利用する方法とがあります。
ロケーションによってどちらか選択できることが多いので、ニーズや希望に合わせて選ぶと良いでしょう。

落札されたバイクの代金に関しては、代行業者を通して支払われます。
この時、代行手数料やオークション利用料金などが差し引かれることになります。

個人向けのバイクオークション代行を行っている業者は、いくつかあります。
その中でも人気が高いのは、神戸にショップを構える「ゲンチャリ屋」です。
オークション代行だけでなく、バイクの販売やレンタル、メンテナンスなどを幅広く手掛けているショップです。

できるだけ手数料を低く抑えたい人におすすめなのは、「バイオク」です。
ホームページが見やすく分かりやすいと定評があり、見積もりにも無料で対応してくれます。
ヤフオクのオークションのみに対応しているため、価格設定が適切なら素早く手放すことができます。