ソロツーリングの特徴とは?
大切なバイクが手元にあれば、ツーリングに出掛けたくなるものです。
ツーリングにも様々な種類がありますが、気軽に行えるツーリングと言えばソロツーリングでしょう。
いつでも思い立ったときに気軽に出かけることができるため、ソロツーリングを定期的に楽しんでいるというライダーさんは少なくありません。
仲間と走るマスツーリングにはマスツーリングならではの楽しみがあるように、ソロツーリングにはソロツーリングならではの魅力があります。
ソロツーリングの魅力は、やはりその自由度の高さです。
天気がいいから今日は出かけたい!急に予定が空いてしまった!というときにも、ツーリングに思い立って出かけることが可能です。
時間があれば、いつでも好きなところに行けるのが最大の魅力と言えるでしょう。
その自由さが、あなたの一人旅を最大限に楽しませてくれます。
また、旅のペースを自分で決めることができ、自分のバイクや運転技術に合わせてルートも組むことができるのも魅力です。
運転技術が必要になるワインディングロードなども、周囲のペースに影響されることなく自分の心地よいペースで走って行くことができます。
気になる風景があれば立ち止まって景色を楽しんだり、写真撮影をする、途中で旅のコースを変えるなど、自由な楽しみ方ができるんです。
ソロツーリングの楽しみ方
公道を一人で走ることに慣れてきたら、ソロツーリングに挑戦してみましょう。
初めてソロツーリングを楽しみたいという場合は、日帰りのツーリングからプランを立てるのがおすすめです。
まずは目的地を決めることから始めますが、道に迷って不安を感じてしまわないよう慣れているルートや目的地を選ぶのがおすすめです。
また、1日に走る距離の目安も覚えておきましょう
体力や運転技術、バイクの大きさなどによって個人差はありますが、ツーリングでは安全に走行するために1日300kmまでを目安としているライダーが多いようです。
300kmを超えると疲労がたまってしまいやすいので、特に初めてのソロツーリングの場合には短めの距離からスタートしましょう。
さらに明るいうちに帰宅できるようプランを立てるのがおすすめです。
暗くなってからの運転は気持ちも焦り危険が多いので、慣れないうちは時間配分を上手に行いましょう。
ソロツーリングをするときのポイント
ソロツーリングは、気軽にどこでもストップして宿泊できるのも魅力の一つです。
訪れるエリアだけを決めて、宿泊先はその場で決めるという気ままな楽しみ方にトライしてみてはいかがでしょうか?
健康ランドやスーパー銭湯など、ウォークインで宿泊できる施設も全国にあります。
テントと寝袋を持参してキャンプ場に泊まるなど、一人でリラックスしたいという方にもソロツーリングはもってこいなのです。